2018年4月3日火曜日

保險套自動服務機

 台南公園の廁所(トイレ)にて…

これ、販売機の文言を見る限り衛生福利部(日本の旧厚生省に相当する政府機関)が設置してるっぽいですね。
ちなみに「保險套」の他に「衛生套」や「安全套」とも呼ばれます。

ここまでの説明で「保險套」が何なのか解らない人はGoogle先生に訊いてください。

 

追記

ググったら台北市の保險套自動服務機の設置リストが引っかかりました。

臺北市非營利性保險套自動服務機設置地點
http://health.gov.taipei/Default.aspx?tabid=580&mid=1878&itemid=31033

どうやら保險套自動服務機は公共施設のトイレ前に設置するもののようです。

さらに追記

擺對地方...成大保險套販賣機業績夯 月銷154盒 | ETtoday新聞雲
https://www.ettoday.net/news/20131014/281943.htm

現在は不明ですが、写真の自販機は2013年には月50個ほどの売上があったようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

* スマートフォン画面の場合は上の「コメントを投稿」をタップすると入力欄が表示されます。

* 投稿されたコメントは管理人のチェック後に公開されます。著しく不適切な内容や、記事との関連性がないもの、個人の特定ができそうな内容を含むようなコメントは公開されません。

* 管理人による返信が必要なものは「こちら」に記載のメールアドレスかメッセージフォーム等から送信して下さい。

*入力されたコメントの扱いについては「こちら