その4からの続き
後半は1日あたりの訪問箇所が少ないので3日分まとめて
2022/12/3開催の北海道コミティアに出展することになったので、どうせ北海道まで足を伸ばしたのだからと前後合わせて1週間程度の旅行を組み込んでみました。なお、今回は珍しく同行者が途中合流する予定ではあります。
撮影日:2022/1/1
記事にすることをすっかり忘れていたので今頃になって記事化。
山手線の西側在住だと始発でも間に合わないため、タイミング良く都心で年末の集いがあったためその足で勝田まで向かい最寄りの快活クラブで前泊。
撮影:2016/11 枋寮車站
莒光號列車に乗車中、荷物の積み下ろし現場に遭遇したときの写真。
日本で言うところの旧国鉄のチッキや小荷物に相当するサービスだとは思われます。
台鐵でも取り扱い規模は大きくはないようですが現役のようです。
たまにスクーターバイクが駅のホームの端に大量に並んでいることもあります。
捷運市政府站駅前の通り(2015年11月)
下の方に広告掲載会社の連絡先があるのですが、「出租」などの文字も見当たらないところを見ると、広告募集でもない模様。
この件かどうかすらも定かではありませんが、金を持っているオタクが出稿していたみたいな噂をどこかで見聞きしたような記憶があったようななかったような…
訪問日:2019/9
ちなみにここは罷免された韓國瑜 元高雄市長が観光スポットとして推し進めようという計画があったとかなかったとか…
韓國瑜的軍事觀光有眉目 鳳山海軍明德班長這樣 | ETtoday政治新聞 | ETtoday新聞雲
https://www.ettoday.net/news/20190202/1365933.htm