ラベル 長距離バス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 長距離バス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年5月4日水曜日

國光客運の謎キャラクター

2015年頃に突然出現し、早々に見なくなった國光客運の謎のキャラクター達。

下記写真の撮影は2015/2、台北車站A站及びB站(現在は両ターミナルとも撤去済み)

2021年12月8日水曜日

阿羅哈客運の思い出

阿羅哈客運、最近Facebookのタイムラインで投稿を見かけなくなったと思ったら2021/12/13をもって全線運行停止とのこと。
COVID-19の影響による輸送人数の減少からの収益悪化が直撃してしまったようです(2017年2019年に起こした死傷事故とかも要因としてありそうですが…)

2020年10月29日木曜日

深夜の桃園機場から台湾最東端へ(2/3)(水湳洞)

その1:桃園機場→宜蘭→馬崗
その2:水湳洞(←この記事)
その3:猴硐

前回までのあらすじ

深夜の桃園機場から思い付きで台湾最東端の馬崗までやってきて、結局曇っていて日の出はほぼ見えず、後続の台北方面行きのバスに乗車したところ。

2020年9月11日金曜日

2020年5月17日日曜日

紙教堂 Paper Dome(桃米生態村)

921地震遺址シリーズ… にカテゴリしてよいものか微妙な立ち位置のスポットですが、地震に関係のある施設です。

2020年2月23日日曜日

.台東富岡漁港・小野柳

気になっていた台湾のバスの行き先に行って来たシリーズ。

今回は台東市區公車こと普悠瑪客運の陸海空快線の終点の富岡漁港と小野柳。

2020年1月26日日曜日

日月潭 向山遊客中心

日月潭は湖の周りに3つの遊客中心(ツーリストセンター)が存在します。

日月潭の交通拠点となっている北側にある水社遊客中心、南東側に位置する伊達邵遊客中心、そしてこの向山遊客中心です。

実際の所は水里から日月潭まで行って、埔里へ向かおうとして間違えて下車してしまっただけなんですけどね…
まあ、そんなミスも旅の醍醐味です。

下車して「あれ?いつもと違う光景だぞ!」と思ったところで後の祭り。

2020年1月18日土曜日

【影】バスの非常用設備

使い方が今一つ解からなくて、とっさに使える気がしない非常用設備。
交通部公路總局高雄市區監理所が説明動画をアップしてくれているので紹介。

台湾はバスの事故が結構多いので、万が一に備えて目を通しておきましょう。
実際に窓ガラスの破壊まで実演している動画は結構貴重だと思います。

甲類大客車はいわゆる大型バスです。

甲類大客車安全逃生指引(安全門在左側) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Jcv7kOF3Ri4

乙類大客車はサムネイル画像にあるような、マイクロバスとか小巴とか呼ばれている小型のバスです。
山間部や地方の路線では良く目にします。

乙類大客車安全逃生指引(安全門在後方) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ppMQDYuikrc

2019年6月21日金曜日

これを券売機と言い張る勇気

画像フォルダを漁っていたら面白い写真が出てきました。

統聯客運の台中における拠点、中港轉運站の途中休憩中に撮影したものです。
(撮影日:2016/11)


2019年2月4日月曜日

花蓮→太魯閣→梨山→谷關 バス時刻表

先日の中部橫貫公路を花蓮から太魯閣・梨山を経由して、谷關まで横断した際に組んだバス時刻表を公開します。

【重要訊息】
この時刻表は2019/2/3現在のものです。
バスのスケジュールは頻繁かつ、ある日突然変わるので実際に利用する際は必ず情報リンクから最新の情報と照らし合わせて、差異がないか確認してご利用ください。

※花蓮→太魯閣→梨山→谷關の方向のみです(逆方面の作成予定は今の所なし)
※実際の訪問に使った自作時刻表を手直ししたものです
※花蓮客運の1133A(台湾好行)以外の路線は停車停留名が異なっている場所がある?


画像クリックで拡大(PNG:88.7KB)

2017年10月31日火曜日

日月潭バス乗り継ぎの悲劇

それは埔里から集集線の終点である埕まで行く際、日月潭で乗り継ごうとした時に起きました。

気にはなっていたんですよね。停留所名と行き先が全く同じ站牌(バス停留所の標識)が2つあることに。

2016年12月8日木曜日

台北圓山大飯店(Grand Hotel)への行き方

台北捷運(MRT)を利用する場合

淡水信義線 劍潭站から徒歩約12分、道のり約0.9km

但し、最短距離だと200m弱程度とは言え「山道」を通ることになります
少し距離が嵩みますが、南側の道路を迂回した方が良いでしょう。

2016年9月28日水曜日